8月18日~20日 【短期課程(高校生)】地域林業実践体験を開催しました!

熊本の森林・林業に魅力と親しみを感じてもらい、就業するきっかけづくりと働く楽しさを伝えることを目的に、高校生を対象にした林業実践体験を開催しています。
今年は初めての試みとして、県南地域で林業関係学科のある八代農業高校泉分校、芦北高校、南稜高校が集まり、合同で実践体験を行い同世代の交流を深めました。

厳しい暑さとなった令和2年8月18日(火曜日)、3校の生徒らが八代森林組合本所(八代市泉町下岳)に集合。午前中はオリエンテーションと自己紹介を行い、午後からはグループに分かれて『チェーンソー操作体験』と『保育作業(下刈り)』を交互に実施しました。

『チェーンソー操作体験』では、県森林整備課の廣末英治さん、球磨地域振興局農林部林務課の村上太助さんが講師を務め、生徒たちにチェーンソーの操作手順や注意点について説明。その後、屋外に移動し、実際にチェーンソーを使っての丸太切りを体験してもらいました。

真剣にチェーンソーの操作説明を聞く高校生
真剣にチェーンソーの操作説明を聞く高校生たち
チェーンソーでの丸太切りを体験
チェーンソーでの丸太切りを体験

参加者の一人、八代農業高校泉分校2年の森田叶幸さんは「チェーンソーの跳ね返りに注意しながら丸太を切りました。重くて腕が疲れたけど楽しかった」と、初めてのチェーンソー体験に興奮気味。

八代農業高校泉分校2年の森田叶幸さん
八代農業高校泉分校2年の森田叶幸さん

また、保育作業(下刈り)は、八代森林組合本所から車で15分ほど移動した同組合の造林地で実施。八代森林組合の押方敏昭さん、塩坂裕弥さん、市川修一さん、岩本茂伸さんらの指導のもと、生徒たちは木の周囲に茂った草を刈払機で刈り取りました。

傾斜地での下草刈りに汗を流す参加者
傾斜地での下刈りに汗を流す参加者

芦北高校2年の出水怜哉さんは「平坦な場所での下刈りの経験はあったが、傾斜地では初めてで難しかった。実際の現場での技術や知識を学ぶことができて良かったです」と充実した表情で振り返っていました。

芦北高校2年の出水怜哉さん
芦北高校2年の出水怜哉さん

2日目以降は各高校に分かれ、九州森林管理局や県林業研究・研修センターの視察、林業機械操作研修、伐採現場や市場、製材所、工務店などの見学を実施したほか、木材流通の学習、ジビエ処理場での鳥獣害被害の講習などが行われました。

参加した高校生たちは、短い時間ながら同じ林業を学ぶ他校の生徒との交流を楽しんだだけでなく、実践的な体験を行ったことで、ますます林業への関心を高めていました。

初日の研修を終え、記念の集合写真
初日の研修を終え、記念の集合写真